賠償金の計算方法
ここでは賠償金の計算方法の中身について、ご説明します。
労働災害に遭われてしまった方の多くは、「どのような費目でどれだけの賠償金を請求できるのかがわからない」「会社側が提示する賠償額が適正かどうかわからない」と思われると思います。当然、被害者の方は法律の専門家ではありませんから、「補償が妥当であるかどうか」は専門家に聞いて見なければわからない面があります。
まずは、主な賠償金の項目は以下のようになっています。
主な賠償金に関する項目
財産的 損害 |
積極損害 | ①治療関連費 | 治療費、通院交通費、付添看護費、将来の手術費など |
---|---|---|---|
消極損害 | ②休業損害 | 災害で休業した期間の収入 | |
③逸失利益 | 将来得られたであろう収入から、後遺障害によって得られなくなるであろう減収分 | ||
精神的 損害 |
慰謝料 | ④入院・治療・怪我に対する慰謝料 | 災害によって被害者が受けた精神的苦痛に対して支払われる慰謝料で、入院・通院期間、怪我の状態などで基準があります。 |
⑤後遺障害に対する慰謝料 | 後遺障害による精神的苦痛に対する慰謝料で、後遺障害の等級や年齢、性別、職業などによって算出されます。 |
当事務所では、事故直後の段階からサポートをさせていただいており、後遺障害認定後の事業主との損害賠償の交渉を、依頼者に代わって行います。事業主への交渉については、賠償金額が大幅に増額するケースも少なくありません。
被害者に負担を掛けることなく、適正な賠償金額の獲得を、経験豊富な弁護士がサポートいたします。相談料・着手金は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。